top of page

生活習慣病を予防する

糖尿病・高血圧・心臓病・腎臓病の食事療法

生活習慣病を予防する

日本人の平均寿命は年々延びています。しかし、その一方で生活習慣に起因する疾患にかかる人も多く、平成29年にはがんの患者数が約178万人、糖尿病患者は約328万人、高血圧性疾患の患者は約993万人にも上っています。
生活習慣病のリスクを低減する方法はいろいろありますが、なかでも食事の見直しは基本であり、率先して取り組むことが推奨されています。
今回は、糖尿病、高血圧、心臓病、腎臓病の予防と食事療法をお伝えします。

【​内容】

*各疾病の食事できを付けるポイント
*基本、糖尿病、腎臓病の食事を食べ比べ

【実習メニュー】

🔸 ちらし寿司
🔸 一番だしの清し汁
🔸 アップルコンポート
🔸 青菜のお浸し

​ 東京校 

2025年6月14日(土)

​ 大阪校 

bottom of page