top of page
< Back

一物全体食で整える!

脂質とコレステロールの正しい摂り方

 一物全体食で整える!

「一物全体食」は、食材を丸ごといただくことで、栄養素を余すことなく摂取する食事法です。
食材を丸ごと調理するためのコツと、そのメリットを学びます。
さらに、身体に必要な脂質の選び方や、コレステロールに関する正しい知識も習得できます。
健康的なバランスを整えるための食事法を一緒に学びましょう!

​【内容】

① 一物全体食の概念とメリット
食材を丸ごと活用する「一物全体食」の考え方を学び、栄養を最大限に引き出す調理法を実践します。

② 脂質とコレステロールの基礎知識
脂質の種類や体への影響を理解し、健康維持に役立つ脂質の摂取方法を学びます。

③ 油の種類と選び方
良質な油と避けるべき油の違いを学び、料理や健康に適した油の使い方を習得します。

​【実習メニュー】

🔸 米粉のごまナッツブレッド
🔸 栄養満点!野菜たっぷりポトフ
🔸 車麩のヘルシーカツ
🔸 素材の甘みキャロットラペ
🔸 豆乳ホエーのピクルス
🔸 豆乳で作るカップレアチーズケーキ

​【各校日程】

 東京校 

2025年7月24日(木)

2025年10月18日(土)

 大阪校 

2025年10月18日(土)

bottom of page