top of page

車麩で作る治部煮

美腸レシピ

車麩のここがすごい
  1.  植物性たんぱく質の宝庫! 低脂肪&高たんぱくなので、ダイエットや健康志向の食事にぴったり。

  2. 旨味を吸う力が抜群! 車麩は煮物やスープでだしを吸い込むので、深い味わいを楽しめます。

  3. 簡単調理&保存性◎ 乾燥品なので長期保存可能!お湯で戻すだけで手軽に使えます。

 


車麩で作る治部煮


材料[2人分]

  • 車麩:2枚

  • 昆布だし:600cc

  • しいたけ:2枚

  • 長ねぎ:1/2本

  • にんじん:少々

  • ほうれん草:1/2束

  • 醤油:大さじ2

  • みりん:大さじ1

  • 片栗粉:大さじ2~3

  • 油:適量

  • 練りわさび:適宜


作り方


  1. 昆布だし200ccと醤油大さじ1/2をバットに入れ、車麩を浸して戻します。

  2. しいたけは軸を落として飾り切りに、長ねぎは3cmの長さに切ります。にんじんは型抜きしてゆで、ほうれん草も塩ゆでして水気を絞り、食べやすい長さに切ります。

  3. 車麩を軽く絞り、取り出します。バットに残った汁と、昆布だし400cc、醤油大さじ1と1/2、みりんを鍋に入れて火にかけ、しいたけを煮ます。

  4. 車麩は1枚を4つに切り、両面に片栗粉をつけます。油を引いたフライパンで、長ねぎも入れて焼きます。焼き目がついたら鍋に加え、5分ほど煮ます。

  5. 器に盛り、にんじん、ほうれん草、練りわさびを添えます。汁にとろみを足したい時は、水溶き片栗粉(分量外)で調整します。




 
 
bottom of page