1Dayレッスン(1回講座)
はじめてでも失敗しない!玄米味噌づくり
毎年大人気!「玄米味噌づくり教室」へようこそ!
初めての方も、ベテランの方も、今年はぜひ自分だけの「手前味噌」を作ってみませんか?
家庭での健康づくりを支える自家製味噌。作る喜び、食べる楽しみ、そのどちらも味わえる特別な体験です!
【1月開催】仕込み量:500g
日時:1月21日(火)/1月22日(水)
各回10:30~12:00または14:00~15:30
参加費:3,500円
【2月開催】仕込み量:3kg
日時:2月13日(木)/2月20日(木)
各回10:30~13:00
参加費:6,000円
場所:エコロクッキングスクール東京校
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具
定員:12名 ※最少催行人数3名
※日程により、仕込み量が異なりますので、ご注意ください。
※仕上げの発酵はご自宅で行って頂きます。
ご予約締め切り日:2025年2月9日(日)
なぜ玄米味噌なのか?
1. 栄養価が高い
玄米糀を使用した玄米味噌は、精白された米よりも豊富な栄養を含んでいます。ビタミンB群やミネラル、食物繊維がたっぷりで、健康的な食生活をサポートします。
2. 深い風味とコク
玄米の香ばしさが活かされた味噌は、深いコクと豊かな風味が特徴です。料理に加えることで、いつもの食事が一層美味しくなります。
3. 自然な甘さと安心感
添加物を使わずに作れる玄米味噌は、自然な甘みがあり、安心して食べられるのが魅力です。家族全員で楽しむことができます。
4. 健康を支える発酵食品
発酵によって生まれる善玉菌が腸内環境を整え、免疫力を高める効果が期待できます。玄米味噌で健康的なライフスタイルを手に入れましょう。
「北海道産の玄米麹と大豆」を使用
原料の玄米と大豆は、北海道産、農薬・化学肥料不使用のものを使います。
麹は、一般的に多い白米麹ではなく、「玄米麹」を使用し、
より味わい深くコクのある味噌に仕上がります。
おすすめポイント
🌟この教室の魅力
-
初心者から経験者まで大歓迎
初めての方も安心して参加できるよう、丁寧にサポートします。経験者の方も、新たな発見があるかもしれません! -
自分だけの「手前味噌」を作成
自家製味噌は、配合や熟成の時間、環境によって個性が出ます。この教室で作る味噌は、あなただけのオリジナルです。 -
健康的な食習慣を身につける
発酵食品としての味噌は、腸内環境を整え、健康をサポートします。家庭で作る味噌で、体にも優しい食生活を実現しましょう。
🌟体験できること
-
味噌の仕込み体験
味噌の仕込み方をマスター!美味しい味噌を仕込むことができます。
1月開催:仕込み量500g
2月開催:仕込み量3kg
-
味噌の魅力と発酵食品について学ぶ
味噌の種類や発酵の効果について学び、知識を深めることができます。
-
実用的な情報の提供
自分で味噌を作る方法を習得し、他の人にも教えたくなるような情報もご紹介します。
カビ対策をお伝えします。
この機会に、自分だけのオリジナル味噌を作りましょう!
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。自家製味噌の魅力を体験し、楽しいひとときを過ごしましょう!
講師
お申込み概要
開催日時
【1月開催】仕込み量:500g
1月21日(火)/1月22日(水)
各回10:30~12:00または14:00~15:30
【2月開催】仕込み量:3kg
2月13日(木)/2月20日(木)
各回10:30~13:00
受講料
【1月開催】(仕込み量:500g) 3,500円(税込)
【2月開催】(仕込み量:3kg) 6,000円(税込)
会場
エコロクッキングスクール東京校
JR総武線「両国駅」東口徒歩2分,都営大江戸線「両国駅」より徒歩5分
持ち物
エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具
定員
各12名
当日の流れ
受付(15分前~)
↓
味噌や発酵の魅力につい てのお話
↓
デモンストレーション
↓
味噌の仕込み
※発酵はご自宅で行っていただきます
↓
質問・インフォメーション
注意事項
〈ご予約締め切り日〉 2025年2月9日㈰
〈仕込み量について〉
1月開催は500g、2月開催は3kgの仕込みとなります。
仕込み量と金額が異なりますのでご注意ください。
〈申込/入金締切日〉
レッスン開催日の3日前まで
〈キャンセル料について〉
4日前までは返金対応。開催日3日前以降のキャンセルは、受講料の100%がキャンセル料となります。詳しくは、「キャンセルポリシー」をご確認ください。
〈最少催行人数について〉
最少催行人数は3名。
※開催中止の場合は全額返金
予約人数がこれに達しない場合、不催行となる場合がございます。