top of page
B1.png

1Dayレッスン(1回講座)

選べるテーマ別レッスン!

玄米自然食・発酵・予防食を学ぶ

講師写真

コース空き状況に応じて単発でご参加いただけます。

日程:レッスンの詳細をご覧下さい。

​時間:10:30~14:00(終了予定時刻は前後します。ご了承ください。)

会場:エコロクッキングスクール東京校​及び大阪校

持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、ハンカチ

参加費:8,300円(税込)

管理栄養士監修のもと、玄米自然食、発酵食品、予防食に特化したテーマ別レッスンを提供します。

コースレッスンの空きがある場合に、単発で参加が可能。興味のあるテーマをピンポイントで学べるので、無理なく参加できます。
 

健康的な食生活や予防食を学びながら、体の内側から美しく元気になりましょう!

​こんな方におすすめ

・ 忙しいけれど健康に気を使いたい

・ 体調の改善を目指したい

・ 予防医学に関心がある

・ 冷え症や貧血、体調不良を改善したい

・ 発酵や薬膳に興味がある

・ 自分に合った食事法を知りたい

​レッスンの詳細
玄米自然食で心と体を整える!

玄米自然食で心と体を整える!

玄米を中心にした自然食の基本「食事道」を学び、ふっくら炊くコツや昆布だし、調味料選びを実践。さらに「まごわやさしいこ」を理解し、栄養バランスの取れた食事法を習得します。

​ 東京校 

2025年6月12日(木)

2025年7月19日(土)

​ 大阪校 

2025年8月28日(木)

生活習慣病を予防する

生活習慣病を予防する

生活習慣病のリスク低減には食事の見直しが重要です。
糖尿病、高血圧、心臓病、腎臓病の予防と食事療法を学び、健康維持に役立てましょう。

​ 東京校 

2025年6月14日(土)

​ 大阪校 

家庭の食材で食養手当法

家庭の食材で食養手当法

"不定愁訴など、病院に行くほどではないけど、体調を整えていきたい方のための、目的に合わせた食養生を学ぶ講座です。食材の特性を理解し、日々の食事にを取り入れる方法を学びます。

​ 東京校 

2025年7月26日(土)

​ 大阪校 

「腸活」の基本をマスター!

「腸活」の基本をマスター!

腸内環境を整える食事法を学び、便通や免疫力向上をサポートする腸活の基本を習得。腸内フローラを育てる食材や調理法を実践的に学び、日常に役立つ方法を身につけます。

​ 東京校 

2025年8月28日(木)

2025年12月20日(土)

​ 大阪校 

2026年1月22日(木)

菜食で味わう会席の美!

菜食で味わう会席の美!

伝統的な会席料理を基に、植物性食材を使った美しい菜食料理を学びます。季節の恵みを活かし、盛り付けや味わいにこだわったおもてなしの食卓作りを実践します。

​ 東京校 

2025年9月25日(木)

2026年2月21日(土)

​ 大阪校 

2026年3月19日(木)

医食同源

医食同源

薬膳は中国伝統医学に基づき、体調に合わせた食材で不調を整える食事法です。
健康や美容のために薬膳を始めたい方に基本の考え方を学びます。

​ 東京校 

2025年6月28日(土)

​ 大阪校 

旬の食材で健康を支える!

旬の食材で健康を支える!

「身土不二」の考え方を基に、旬の食材を活用した食事法を学びます。たんぱく質の重要性と植物性たんぱく質の活用法を実践し、バランスの取れた食事作りを習得します。

​ 東京校 

2025年7月10日(木)

2025年9月20日(土)

​ 大阪校 

2025年10月16日(木)

 一物全体食で整える!

一物全体食で整える!

「一物全体食」を学び、食材を丸ごと使って栄養を無駄なく摂取する方法を習得。脂質の選び方やコレステロールに関する正しい知識を学び、健康的な食事法を実践します。

​ 東京校 

2025年7月24日(木)

2025年10月18日(土)

​ 大阪校 

2025年11月27日(木)

理想的なバランス食

理想的なバランス食

だしの「うま味」や発酵調味料を活用した一汁三菜の日本型食事スタイルを学びます。さらに、一番だしの取り方を実践し、理想的な栄養バランスを整える基本を習得します。

​ 東京校 

2025年8月2日(土)

​ 大阪校 

貧血によい薬膳メニュー

貧血によい薬膳メニュー

女性に多い鉄欠乏性貧血を改善するための薬膳を学びます。
月経で失われる鉄分を補い、貧血対策に効果的な食材を取り入れる方法を伝授します。

​ 東京校 

2025年8月23日(土)

​ 大阪校 

2025年9月19日(金)

正しい「糖」の摂り方を学ぶ!

正しい「糖」の摂り方を学ぶ!

糖の正しい摂り方と食物繊維の重要性を学び、血糖コントロールを意識した適応食の実践法を紹介します。健康的な炭水化物選びと体に優しい食事作りのコツを伝授。

​ 東京校 

2025年6月26日(木)

2025年8月30日(土)

​ 大阪校 

2025年9月25日(木)

ファスティングのやり方と効果

ファスティングのやり方と効果

飽食・過食の時代において、「少食」がもたらす良い効果が科学的に証明されています。単に食事を減らすのは逆効果!カロリーを抑え、必要な栄養をしっかり摂取する方法を伝授します。

​ 東京校 

2025年7月12日(土)

​ 大阪校 

「発酵×保存」で賢く健康!

「発酵×保存」で賢く健康!

発酵と保存食の基本を学び、食材を無駄なく長持ちさせる方法を習得。発酵食品を活用した体に優しいレシピと時短コツで、忙しい日常でも健康的な料理を実践します。

​ 東京校 

2025年8月7日(木)

2025年11月15日(土)

​ 大阪校 

2025年12月11日(木)

未病を防ぐ「薬膳」入門!

未病を防ぐ「薬膳」入門!

薬膳の基本を学び、季節や体調に合わせた食材選びと調理法を実践。未病を防ぎ、体調を整えるための食習慣を身につけ、健康維持に役立つ方法を学びます。

​ 東京校 

2025年9月11日(木)

2026年1月17日(土)

​ 大阪校 

2026年2月19日(木)

プラントベースで会席料理に挑戦

プラントベースで会席料理に挑戦

和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、健康的な食べ方として会席料理に学ぶことが大切です。次世代へ伝えるため、和食の基本を実践的に学びましょう。

​ 東京校 

2025年9月27日(土)

​ 大阪校 

2025年10月17日(金)

お申込み概要
​受講料
8,300円(税込)材料費等込み
​内容
座学・講義でしっかり学んだ後に、調理レッスンを行います。
調理したメニューを実食しながら、交流いただけます。
27種類の野草を使った健康茶の無料サービスつき。
講師
管理栄養士・栄養士が中心です。講師のプロフィール等はこちら
ミスジャパン・ビューティーキャンプで講義を担当した講師もいます。
​会場
◆エコロクッキングスクール東京校
 JR「両国駅」東口より徒歩2分
 都営大江戸線「両国駅」A4出口より徒歩5分

◆エコロクッキングスクール大阪校
​ 大阪市営地下鉄御堂筋線「本町駅」10番出口より徒歩5分
​持ち物
エプロン、三角巾、筆記用具
​注意事項
〈申込/入金締切日〉
レッスン開催日の3日前まで

〈キャンセル料について〉
4日前までは返金対応。開催日3日前以降のキャンセルは、受講料の100%がキャンセル料となります。​詳しくは、「
キャンセルポリシー」をご確認下さい。

〈最少催行人数について〉
最少催行人数は3名。
※開催中止の場合は全額返金予約人数がこれに達しない場合、不催行となる場合がございます。

​▲

TOP PAGE

bottom of page